2009年02月12345678910111213141516171819202122232425262728

アーツチャレンジ2009舞踊部門 「照明合わせ」?

2009年02月09日

照明合わせ、ってご存知ですか?ダンスやお芝居など、舞台で上演される作品には、照明や音楽、舞台美術など、様々な演出要素が不可欠ですね。そこで、振付家(演出家)が、作品を創作していく過程で、舞台スタッフの方々に、大まかな作品を実際に観てもらい、希望している演出プランについて打ち合わせを行うのです。このとても大切な打ち合わせを、舞台の世界では「照明合わせ」と呼んでいます。

舞台スタッフの方々と講師の方々.jpg
照明合わせのために準備された大リハーサル室に、舞台スタッフの方々と講師の方々、スタンバイ中。

2月20,21日の発表に備えて、公募で選ばれた4名の振付家の方と、彼らをアドバイスするベテランの振付家が集まり、舞台監督(舞台全体を仕切るリーダー)、照明プランナー(文字通り、照明のプランを考えて、実現させる方)、音響デザイナー(音響のデザイン、音楽の編集、本番での音だしなどを行う音のプロフェッショナル)さんたちとの照明合わせを行いました。

鈴村さんと音響さんと舞台監督さん.jpg

地元愛知県出身の振付家の鈴村由紀さん(写真中央)が、音響さんと舞台監督さんに舞台上での音のきっかけを説明中。

鈴村さん.jpg
鈴村さん、解説しながら踊ってみせます。
鈴村さんと平山さん.jpg

鈴村さんを担当することになった講師の平山素子さん(写真右)が見守る中、舞台での自分の動きを解説し、スタッフの方々に作品について理解してもらうよう説明します。

特に、ダンス作品では、振付家が演出家も、ダンサーも同時に兼ねることも多いため、一人何役もこなさなければならないアーティストはてんてこ舞です。

服部さんの作品で踊る女性ダンサーたち.jpg
愛知で活動中の振付家・服部哲郎さんの作品で踊る女性ダンサーたち。
振付に集中した服部さん.jpg

今回は、自身は出演せず、振付に集中した服部さん(写真中央左)。スタッフさんに説明するために、舞台でダンサーたちに指示を出します。それを見守っている平山さん(写真右下)。

竹之下さんと山崎さん.jpg
熊本から参加した竹之下亮さん(写真左上)と講師の山崎広太さん(写真右上)がスタッフさんに相談中。

音響について、とってもユニークなアイデアをお持ちの竹之下さん。そのクリエイティブな発想を、現場で実現できるかどうか、そこが経験豊かな舞台スタッフさんの腕の見せ所。アーティストの活躍の裏には、それを支える沢山の舞台スタッフさんの力があるのです。

竹之下さん.jpg
自作自演の竹之下さんも踊る・踊る・・・。

宝栄さんと佐多さん.jpg

関東から参加した宝栄美希さん(写真右)と講師の佐多達枝さん(写真左)。
宝栄さんは衣装をつけて踊ります。照明プラン決定には、衣装の色や素材もとても重要な要素なんです。

宝栄さん.jpg


現在も創作中のこのプロジェクト。発表は、2週間後です。
愛知発のプロジェクト、県民の皆さん、是非ご自身の目で見届けてくださいね。( しかも、入場無料 )

(E.K)


アーツ・チャレンジ2009 新進アーティストの発見inあいち
<舞踊部門公演>
若手アーティスト4名が、ワークショップ講師3名の指導、助言を得て創作したオリジナル振付作品の公演を行います。
なお、2月21日(土)の公演終了後、振付を行ったアーティストと講師によるアフタートークを実施します。
 

  • 日    時  :  平成21年2月21日(土) 午後4時30分開演/2月22日(日) 午後1時開演
            
  • 会    場  :  愛知県芸術劇場小ホール
     
  • 入場料  :  無料(要申込)
     
  • アーティスト  :  竹之下亮、服部哲郎、宝栄美希、鈴村由紀
     
  • 講    師  :  佐多達枝、平山素子、山崎広太
     
  • 申込方法
    舞踊の鑑賞を希望される方は、次の方法によりお申込ください。応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
    往復はがきに、希望日(2月21日又は22日)、住所、氏名(2名まで記載可能)、電話番号を記入のうえ、愛知県文化芸術課舞踊担当(〒460‐8501 住所記入不要)へお申込ください。
    ※2月16日(月)必着です。
     
  • 下記のHPより、講師のコメントなどの詳細がご覧いただけます。
    http://arts-challenge.com/dance.html