[ 愛知県芸術劇場を借りる ] 利用申込みの手続き
1.一般申込み
1.受付期間
一般申込みの受付初日は毎月21日です。(21日が土曜日・日曜日・月曜日及び祝休日の場合は翌営業日)
一般申込み受付初日
施設ごとの受付期間
利用施設 | 利用期間 | 受付時期 |
---|---|---|
大ホール | 全日3日以上の連続利用 | 13~3か月前 |
上記以外 | 12~3か月前 | |
舞台準備が簡易で公演内容が確定しているもの | 12~2か月前 | |
コンサートホール | - | 12~2か月前 |
コンサートホール(オルガン練習) | - | 2か月前~前月15日 |
小ホール | 全日3日以上の連続利用 | 12~2か月前 |
上記以外 | 11~2か月前 | |
舞台準備が簡易で公演内容が確定しているもの | 11か月前~前月15日 | |
リハーサル室 | ホール併用 | 概ね7か月前 |
その他 | 6~2か月前 | |
舞台準備が簡易で公演内容が確定しているもの | 6か月前~前月15日 |
※受付期間の開始日は、利用希望日の属する月を起点とします。
(注)オルガン練習
コンサートホールの利用申込みを終えた方が、公演日より前にパイプオルガン演奏の準備・練習(演奏技術の習熟)のみを目的として利用する場合はオルガン附属設備利用料金のみのお支払となります(ホール利用料金はかかりません)。
なお、オルガンの演奏者は、日本オルガニスト協会の正会員、準会員又はそれと同等の能力を有すると認められる方に限ります。
2.申込み受付日時
受付初日 (毎月21日※) |
午前10時~午前11時 | 一括受付 利用希望日が重なった場合は、午前11時から抽選で利用者を決定します。 なお、リハーサル室は、全日利用を優先します。 |
|
---|---|---|---|
午後1時~午後5時 | 先着順受付 | ||
上記初日以外 | 午前10時~午後5時 | 先着順受付 |
※21日が土曜日、日曜日、月曜日及び休日の場合、翌営業日
定休日:毎週月曜日(月曜が祝休日の場合、翌平日)、年末年始(12/28~1/3)
3.提出書類
利用の申込み時に、施設利用受付窓口に提出してください。(窓口でも配布しています。)
※郵送による受付は行っておりません。
対象 | 書類 | 提出時期 |
---|---|---|
全ての方 |
|
利用の申込み時 |
|
|
|
利用申込が初めての方 |
|
|
2.優先申込み
優れた舞台芸術を鑑賞するより多くの機会を県民に提供するため、一般申込みに先立って受付する優先申込制度を設けています。
優先申込みの対象は、特に優れた舞台芸術の公演のうち、準備に長期間を要するものを原則とし、所定の書類を受理した月の翌月に実施される愛知県芸術劇場利用調整委員会に諮り、選考されます。
1.受付期間
優先申込みの受付初日は、毎月1日です。 (1日が定休日及び年始の場合は翌営業日)
利用施設 | 利用申込み受付期間 |
---|---|
大ホール、コンサートホール | 利用希望日の属する月の 36か月前の月の初日~14か月前の月の末日 |
2.申込み受付日時
受付初日 (毎月1日※) |
午前10時~午前11時 | 一括受付 利用希望日が重なった場合及び月の受付日数を超えた場合は、午前11時から抽選で申込者を決定します。 |
|
---|---|---|---|
午後1時~午後5時 | 先着順受付 | ||
上記以外 | 午前10時~午後5時 | 先着順受付 |
※1日が月曜日及び年始の場合、翌営業日
定休日:毎週月曜日(月曜が祝休日の場合、翌平日)、年末年始(12/28~1/3)
3.提出書類
利用の申込み時に、施設利用受付窓口に提出してください。(窓口でも配布しています。)
※郵送による受付は行っておりません。
対象 | 書類の種類 | 提出時期 |
---|---|---|
全ての方 | 利用の申込み時 | |
利用申込が初めての方 |
|
|
4.許可書の交付
- 提出された「公演企画書」等により、毎月開催する「愛知県芸術劇場利用調整委員会」において優先利用の可否を選考します。
- 選考により優先利用を認めたものについて、「内定通知書」とともに「利用許可申請書」の用紙を郵送します。
- 利用許可申請書は、内定通知書に記載された指定期限までに提出してください。
- 提出された「利用許可申請書」に基づき、「利用許可書」を交付します(利用許可申請書受付後、概ね2週間以内に郵送します)。「利用許可書」は、利用当日まで大切に保管してください。
5.優先申込み選考基準について
大ホールとコンサートホールについて、下記選考基準に基づき、愛知県芸術劇場利用調整委員会に諮り選考されます。
なお、優先受付の趣旨から、入場者が関係者に限定される公演は選考の対象となりませんので、あらかじめご承知ください。
優先申込の選考基準
3.申込みに当たっての留意事項
- 申込み時には、利用内容等について伺いますので、必ず代表者又は利用責任者がお越しください。利用の内容等によっては、利用をお断りする場合があります。
- 愛知芸術文化センターの事業(愛知県文化振興事業団及び国際芸術祭「あいち」組織委員会の事業を含む)を実施するため、利用申込みができない場合があります。
- 公開リハーサルの取扱いについて、リハーサルやゲネプロ等で、客席を利用して一般に公開する場合は、原則として「本番」扱いとなりますのでご注意ください。詳しくは、お申込み時にご確認ください。
※「本番」扱いの場合は、劇場案内スタッフが配置されます。また、公開リハーサル終了後は、状況を見て中間清掃も行います。
※一般公開は行わず、少人数の関係者が楽屋口から入場して客席を利用する場合は「本番」扱いとはなりません。
- 1日2公演以上を行う場合は、混雑を避けるため、入場者の入替え時間を十分に確保した本番(公演)時間を設定してください。
- 利用時間は厳守してください。夜間の退館時間は、搬入口の利用及び楽屋の施錠も含めて午後10時です。午後10時を過ぎると、30分単位で時間外利用料金が発生しますので、ご注意ください。
また、当センターの閉館時間は午後10時です。午後10時に、表の出入口(玄関)は全て閉鎖します(オアシス21との連絡通路含む)ので、入場者が午後10時には退館を完了できるように、公演(本番)の時間を設定してください。 - 障害のある方が主催スタッフに含まれる場合で、利用施設までの動線等に関し配慮が必要である場合は施設利用受付窓口までご相談ください。
4.利用の変更・利用の取消し(キャンセル)
利用についての変更、公演の中止等がありましたら、速やかにご連絡の上、施設利用受付窓口にご来館いただき、所定の手続をしてください。変更・取消しの手続が必要な場合は、次のとおりです。
1.「利用変更許可申請書」の提出が必要な場合
- 利用期間の拡大・縮小
- 本番(公演)時間区分の変更
- 入場料金の変更
- 客席利用規模の変更(大ホールのみ)
- 代表者名、催物の名称、支払方法等の変更
- 催物内容の変更(愛知県芸術劇場館長がやむを得ないと認めるものに限る)
※手続の際は、「利用許可書」及び「請求書」(利用料金が未納の場合)
※利用変更により利用料金が減額となった場合、すでに支払い済みの利用料金は返金できません。
※お支払期限を過ぎてなお未納の場合は、お支払が確認できるまで利用変更申請を受け付けることができません。
2.「利用取消承認申請書」の提出が必要な場合
- 催物の中止
- 利用者(申請者)の変更(代表者名の変更を除く)
- 利用日の変更(利用期間の拡大・縮小を除く)
- (1)「利用変更許可申請書」の提出が必要な場合に該当しないもの
※取消しの申請時期に応じて利用料金が還付(返金)される場合があります。
利用料金の還付
利用施設 | 取消申請のあった日 | 還付率 |
---|---|---|
|
利用日の6か月前の前日まで | 100% |
利用日の6か月前から3か月前まで | 50% | |
利用日の3か月前の翌日から1か月前まで | 30% | |
利用日の1か月前の翌日から当日まで | 0% |
※お支払期限を過ぎてなお未納の場合は、お支払が確認できるまで利用取消申請を受け付けることができません。
5.早仕込みによる時間外利用
「午前」区分の利用開始時間は午前9時ですが、この開始時間ではどうしても仕込み作業が間に合わないと見込まれる場合は、下記の要件により早仕込みのご相談を受けることができます。
ご相談に際しては、図面・進行表など、間に合わない理由が分かる資料をご持参ください。
なお、時間外利用の可否の決定については、ご相談後数日かかりますのでご了承ください。
詳細
- ご相談をお受けできるのは、概ね利用の1か月前までです。
- 早仕込みの利用時間は、午前8時以降です(30分単位で時間外利用料金がかかります)。
- 全日利用の場合に限ります。なお、複数日連続利用の場合は、2日目以降の早仕込みによる時間外利用はできません。
- 対象施設は、大ホール・コンサートホール・小ホールのみです。
- 早仕込みによる時間外利用が決定した場合は、利用変更の手続き後、納期限までに時間外利用料金をお支払いただきます。
6.利用期間及び利用時間等
1.利用期間
連続でご利用いただける期間は、次のとおりです。
利用施設 | 利用期間 |
---|---|
大ホール | 14日以内 |
コンサートホール | 3日以内 |
小ホール | 6日以内 |
リハーサル室 | 3日以内 |
2.利用時間
(1)施設利用料金の時間区分
時間区分 | 開始時間~終了時間 | 時間数 |
---|---|---|
午前 | 9:00 ~ 12:00 | 3時間00分 |
午後 | 13:00 ~ 16:30 | 3時間30分 |
夜間 | 17:30 ~ 22:00 | 4時間30分 |
午前・午後 | 9:00 ~ 16:30 | 7時間30分 |
午後・夜間 | 13:00 ~ 22:00 | 9時間00分 |
全日 | 9:00 ~ 22:00 | 13時間00分 |
※時間区分において、開始時間はホールへの入室可能時間、終了時間は搬入口の利用及び楽屋の施錠も含めた完全退館時間です。作業可能時間ではありませんので、ご注意ください。
(2)時間区分の区切り
上記時間区分のうち、午前・午後及び午後・夜間の区切りは、次のとおりです。この区切りで附属設備利用料金の数量算定や、本番扱いとする時間区分の確定を行います。
「午前」と「午後」の区切り | 12:30 |
---|---|
「午後」と「夜間」の区切り | 17:00 |
3.休館日
- 毎月第1及び第3月曜日(月曜が祝休日の場合、翌平日)
- 年末年始(12月28日から翌年1月3日まで)
お問い合わせ・お申込み
施設利用受付窓口
地下2階 アートプラザ内
[定休日]毎週月曜日、年末年始(月曜が祝日の場合、翌平日)
[受付時間]10:00~17:00
(052)971-5516
(052)971-5646