[ アートライブラリー ] 各コーナーのご紹介:ビデオコーナー[芸術活動記録映像作品]
美術館
請求記号 | タイトル | 主催者・演者など | 収録日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
K943030009 | 杉浦邦恵インタビュー | 美術館 第6展示室 | H.10.6.18 | ----- |
K943030011 | 「愛知県美術館学芸員の仕事」 | 愛知県美術館 | H.11.11 | ----- |
K943030012 | セザンヌと日本(日本のセザニズム) | 愛知県美術館 | H.12.2.14 制作 | ----- |
K943030013 | 平成11年度移動美術館・新城市 「美術館がやってきた」 |
愛知県美術館 | ----- | ----- |
K943030015 | ~絵の姿形~ 中西夏之 | 愛知県美術館 | H.14.4 | ----- |
K943030018 | 子どもたちの美術鑑賞 ~美術館と学校の取り組み |
愛知県美術館 | H.14 | ----- |
K943030019 | -感動を描く-杉本健吉の世界 | 愛知県美術館 | H.15.2 制作 | ----- |
K943030020 | -感動を描く-杉本健吉の世界2 | 愛知県美術館 | H.15.2 制作 | ----- |
愛知県芸術劇場 大ホール
請求記号 | タイトル | 主催者・演者など | 収録日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
K943000001 | そっと触れられた表面 おもて | 山海塾 | H.4.12.17~ 12.18 |
解説書 |
K943000002 | コッペリア | 佐々智恵子バレエ団 | H.5.1.17 | 解説書 |
K943000003 | 現代舞踏公演 | 関山三喜夫舞踏団 | H.5.3.19 | 解説書 |
K943000004 | 魔笛 | 愛知県文化振興事業団 | H.5.4.28~ 4.29 |
解説書 |
K943000005 | 蝶々夫人 | 愛知県文化振興事業団 | H.5.10.2 | 解説書 |
K943000006 | NOIJECT | 勅使川原三郎+KARAS | H.5.12.16 | 解説書 |
K943000007 | WELCOME TO PALADISE | レスキス | H.6.6.17 | 解説書 |
K943000008 | 魔弾の射手 | 愛知県文化振興事業団 | H.6.9.28 | 解説書 |
K943000009 | 袈裟と盛遠 | 愛知県文化振興事業団 | H.7.2.1 | 解説書 |
K943000010 | ドン・ジョヴァンニ | 愛知県文化振興事業団 | H.6.7.8 | 解説書 |
K943000011 | カルメル会の修道女の対話 | 愛知県文化振興事業団 | H.7.5.28 | 解説書 |
K943000012 | さまよえるオランダ人 | 愛知県文化振興事業団 | H.7.6.27 | 解説書 |
K943000013 | 愛の妙薬 | 愛知県文化振興事業団 | H.7.9.30 | 解説書 |
K943000014 | 日韓音楽祭 | 愛知県文化情報センター | H.7.7.30 | 解説書 |
K943000015 | アンドレア・シェニエ | 愛知県文化振興事業団 | H.7.10.10 | 解説書 |
K943000016 | トゥーランドット | 愛知県文化振興事業団 | H.8.7.7 | 解説書 |
K943000017 | 夕鶴 | 愛知県文化振興事業団 | H.8.10.5 | 解説書 |
K943000018 | 額田女王 | 愛知県文化振興事業団 | H.8.11.3 | 解説書 |
K943000019 | ふるさとの芸能祭 東西古典万歳大会 |
古典三河万歳、 東保見町郷上芸能、 田峯観音谷座子供歌舞伎、 知多万歳保存会、 加賀万歳保存会 |
H.6.12.17 | ----- |
K943000020 | ふるさとの芸能祭 東西古典万歳大会 |
東海市万歳保存会、 宜野座区二才団、 安城の三河万歳保存会、 名古屋むすめ歌舞伎 |
H.6.12.17 | ----- |
K943000021 | ふるさとの芸能祭 東西古典万歳大会 |
武生市越前万歳保存会、 西尾市三河万歳保存会、 ごぜ唄、 会津万歳安佐野保存会、 尾張矢田万歳保存会、 高平良万歳 |
H.6.12.18 | ----- |
K943000022 | ふるさとの芸能祭 東西古典万歳大会 |
伊予万歳双葉会、 能田徳若万歳保存会、 幸田三河万歳保存会 |
H.6.12.18 | ----- |
K943000023 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(1) 御殿万歳 |
東海市万歳保存会 | H.5.12.4 | ----- |
K943000024 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(2) 花祭り |
中設楽花祭保存会 | H.5.12.4 | ----- |
K943000025 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(3) 棒の手 |
長久手棒の手保存会 | H.5.12.4 | ----- |
K943000026 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(4) 民謡「江差追分」他 |
ゲスト:木村香澄 | H.5.12.4 | ----- |
K943000027 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(5) 歌舞伎「勧進帳」 |
田峯観音谷高座 | H.5.12.4 | ----- |
K943000028 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(6) 平針木遣り音頭 |
平針木遣り音頭保存会 | H.5.12.4 | ----- |
K943000029 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(7) 文楽人形浄瑠璃 |
吉田文楽保存会 | H.5.12.4 | ----- |
K943000030 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(8) 住吉手踊り |
住吉手踊り保存会 | H.5.12.4 | ----- |
K943000031 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(1) 平家琵琶「宇治川」 |
(財)国風音楽会平曲保存会 | H.5.12.5 | ----- |
K943000032 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(2) 歌舞伎「太功記十段目」・ 尼ヶ崎閑居の場」 |
島原歌舞伎愛好会 | H.5.12.5 | ----- |
K943000033 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(3) 能「羽衣」霞留 |
新城能楽社 | H.5.12.5 | ----- |
K943000034 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(4) 正調名古屋甚句 |
正調名古屋甚句保存会 | H.5.12.5 | ----- |
K943000035 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(5) えんちょこ獅子 |
えんちょこ獅子保存会 | H.5.12.5 | ----- |
K943000036 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(6) 浪曲「天宝水滸伝」他 |
ゲスト:玉川勝太郎 | H.5.12.5 | ----- |
K943000037 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(7) 幸田の万歳 |
幸田町三河万歳保存会 | H.5.12.5 | ----- |
K943000038 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(8) 尾張の曲太鼓 |
尾張新次郎太鼓保存会 | H.5.12.5 | ----- |
K943000039 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(9) ばしょう踊 |
ばしょう踊保存会 | H.5.12.5 | ----- |
K943000040 | 愛知の文化ふるさとの芸能祭(10) 津軽三味線百人弾き |
加藤流三絃道藤秋会 | H.5.12.5 | ----- |
K943000041 | 21世紀への讃歌 | 現代舞踊協会中部支部 | H.9.6.13 | ----- |
K943000042 | 後宮よりの逃走 | 愛知県文化振興事業団 | H.9.9.20 | 解説書 |
K943000043 | ふるさとの獅子と歌舞伎(1) 獅子芝居 葛の葉子別れ |
名越神楽保存会/ 愛知県鳳来町 |
H.9.12.20 | ----- |
K943000044 | ふるさとの獅子と歌舞伎(2) 地芝居 神霊矢口渡 |
高野歌舞伎保存会/ 高知県東津野村 |
H.9.12.20 | ----- |
K943000045 | ふるさとの獅子と歌舞伎(3) 獅子舞 雄獅子の舞 扇乃舞 |
H.9.12.20 | ----- | |
K943000046 | ふるさとの獅子と歌舞伎(4) 地芝居 小野道風青柳硯 蛙とび込みの場、館の場 |
東海市春日井歌舞伎保存会/ 愛知県春日井市 |
H.9.12.20 | ----- |
K943000047 | ふるさとの獅子と歌舞伎(5) 獅子芝居 佐倉宗五郎 |
上若連/ 長野県上松町 |
H.9.12.20 | ----- |
K943000048 | ふるさとの獅子と歌舞伎(6) 獅子芝居 本舞、 四ツの舞、和唐内 |
山田共親生/ 山梨県六郷町 |
H.9.12.21 | ----- |
K943000049 | ふるさとの獅子と歌舞伎(7) 地芝居 菅原伝授手習鑑 寺子屋の場 |
赤城村文化協会古典芸能部・ 上三原田歌舞伎舞台操作 伝授委員会/群馬県赤城村 |
H.9.12.21 | ----- |
K943000050 | ふるさとの獅子と歌舞伎(8) 獅子舞 銭太鼓 獅子舞 |
えんちょこ獅子保存会/ 愛知県高浜市 |
H.9.12.21 | ----- |
K943000051 | ふるさとの獅子と歌舞伎(9) 地芝居 生写朝顔日記 島田の宿・大井川の場 |
山乃手歌舞伎同好会/ 愛知県新城市 |
H.9.12.21 | ----- |
K943000052 | ふるさとの獅子と歌舞伎(10) 獅子芝居 苅萱道心石童丸 山の段 |
尾張獅子芝居保存会/ 愛知県江南市 |
H.9.12.21 | ----- |
K943000053 | ふるさと歌舞伎大集合 その2 (1) 絵本太功記 尼ヶ崎閑居の場 |
小原中学校郷土芸能クラブ/ 愛知県小原村 |
H.8.12.7 | ----- |
K943000054 | ふるさと歌舞伎大集合 その2 (2) 一谷嫩軍記 熊谷陣屋の場 |
小鹿野歌舞伎保存会/ 埼玉県小鹿野町 |
H.8.12.7 | ----- |
K943000055 | ふるさと歌舞伎大集合 その2 (3) 寿曽我対面 工藤館の場 |
甘木盆俄保存会/ 福岡県甘木市 |
H.8.12.7 | ----- |
K943000056 | ふるさと歌舞伎大集合 その2 (4) 奥州安達原 袖萩祭文の場 |
一宮町文化協会歌舞伎部/ 愛知県一宮市 |
H.8.12.7 | ----- |
K943000057 | ふるさと歌舞伎大集合 その2 (5) 絵本太功記 尼ヶ崎の場 |
福岡町歌舞伎保存会 子供の部/ 岐阜県福岡町 |
H.8.12.8 | ----- |
K943000058 | ふるさと歌舞伎大集合 その2 (6) 義経千本桜 道行初音旅 |
豊川をとめ歌舞伎/ 愛知県豊川市 |
H.8.12.8 | ----- |
K943000059 | ふるさと歌舞伎大集合 その2 (7) 仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の場 |
塩澤歌舞伎/ 愛知県新城市 |
H.8.12.8 | ----- |
K943000060 | ナブッコ | 愛知県文化振興事業団 | H.10.7.5 | 解説書 |
K943000061 | セビリアの理髪師 | 愛知県文化振興事業団 | H.10.9.25 | 解説書 |
K943000062 | セビリアの理髪師 | 愛知県文化振興事業団 | H.10.9.26 | 解説書 |
K943000063 | ふるさとの田楽と歌舞伎(1) 田楽 那智の田楽保存会 |
愛知県文化振興事業団 | H.10.11.28 | 解説書 |
K943000064 | ふるさとの田楽と歌舞伎(2) 地芝居 義経千本桜 釣瓶鮓屋の場 |
愛知県文化振興事業団 | H.10.11.28 | 解説書 |
K943000065 | ふるさとの田楽と歌舞伎(3) 田楽 黒沢田楽保存会 |
愛知県文化振興事業団 | H.10.11.28 | 解説書 |
K943000066 | ふるさとの田楽と歌舞伎(4) 地芝居 御所桜堀川夜討 |
愛知県文化振興事業団 | H.10.11.28 | 解説書 |
K943000067 | ふるさとの田楽と歌舞伎(5) 田楽 毛越寺延年の舞保存会 |
愛知県文化振興事業団 | H.10.11.29 | 解説書 |
K943000068 | ふるさとの田楽と歌舞伎(6) 地芝居 弓張月源家鏑矢 |
愛知県文化振興事業団 | H.10.11.29 | 解説書 |
K943000069 | ふるさとの田楽と歌舞伎(7) 田楽 鳳来寺田楽保存会 |
愛知県文化振興事業団 | H.10.11.29 | 解説書 |
K943000070 | ふるさとの田楽と歌舞伎(8) 地芝居 彦山権現誓助劒 |
愛知県文化振興事業団 | H.10.11.29 | 解説書 |
K943000071 | 「ヘンゼルとグレーテル」 | 愛知県文化振興事業団 | H.11.10.1 | ----- |
K943000072 | 「ヘンゼルとグレーテル」 | 愛知県文化振興事業団 | H.11.10.2 | 解説書 |
K943000073 | ふるさとの忠臣蔵(1) 三曲万歳仮名手本忠臣蔵三段目 |
東海市万歳保存会 | H.11.12.5 | 解説書 |
K943000074 | ふるさとの忠臣蔵(2) 増補忠臣蔵 本蔵下屋敷の場 |
高雄歌舞伎保存会 | H.11.12.5 | 解説書 |
K943000075 | ふるさとの忠臣蔵(3) 大久保踊 |
大久保踊保存会 | H.11.12.5 | 解説書 |
K943000076 | ふるさとの忠臣蔵(4) 実録忠臣蔵 大石山科閑居の場 |
出澤歌舞伎 | H.11.12.5 | 解説書 |
K943000077 | 愛の妙薬 | 愛知県文化振興事業団 | H.12.9.22 | 解説書 |
K943000078 | 愛の妙薬 | 愛知県文化振興事業団 | H.12.9.23 | 解説書 |
K943000079 | ふるさとの風流と歌舞伎 綾渡の夜念仏と盆踊 |
愛知県文化振興事業団 | H.12.12.3 | 解説書 |
K943000080 | ふるさとの風流と歌舞伎 「伽羅先代萩」御殿より床下まで |
愛知県文化振興事業団 | H.12.12.3 | 解説書 |
K943000081 | ふるさとの風流と歌舞伎 北方ばしょう踊 |
愛知県文化振興事業団 | H.12.12.3 | 解説書 |
K943000082 | ふるさとの風流と歌舞伎 「恋女房染分手網」重の井子別れの場 |
愛知県文化振興事業団 | H.12.12.3 | 解説書 |
K943000083 | ふるさとの風流と歌舞伎 大海の放下 |
愛知県文化振興事業団 | H.12.12.3 | 解説書 |
K943000084 | ふるさと歌舞伎大集合 其の三 「菅原伝授手習鑑」吉田社頭 車引きの場 |
愛知県文化振興事業団 | H.13.12.2 | 解説書 |
K943000085 | ふるさと歌舞伎大集合 其の三 「青砥縞花紅彩画」浜松屋から稲瀬川勢揃いの場 片山歌舞伎 |
愛知県文化振興事業団 | H.13.12.2 | 解説書 |
K943000086 | ふるさと歌舞伎大集合 其の三 「ひらかな盛衰記」源太勘当の場小原中学ふるさと学習 小原歌舞伎部門 |
愛知県文化振興事業団 | H.13.12.2 | 解説書 |
K943000087 | ふるさと歌舞伎大集合 其の三 世話料理 八百屋献立一幕 鳳凰歌舞伎保存会 |
愛知県文化振興事業団 | H.13.12.2 | 解説書 |
K943000088 | ふるさとの人形芝居と歌舞伎 「生写朝顔話」宿屋の場 島文楽保存会 |
愛知県文化振興事業団 | H.14.12.1 | 解説書 |
K943000089 | ふるさとの人形芝居と歌舞伎 「蝶花形名歌嶋台」小坂部館の場 |
愛知県文化振興事業団 | H.14.12.1 | 解説書 |
K943000090 | ふるさとの人形芝居と歌舞伎 山車からくり「一の谷合戦」 知立からくり保存会 |
愛知県文化振興事業団 | H.14.12.1 | 解説書 |
K943000091 | ふるさとの人形芝居と歌舞伎 「太五平物語」一幕二場 小原歌舞伎保存会 |
愛知県文化振興事業団 | H.14.12.1 | 解説書 |
K943000092 | H・R・カオス 「カルミナ・ブラーナ」 |
愛知県文化情報センター | H.14.11.6 | 解説書 |
K943000093 | ふるさとの七福神踊と歌舞伎 「埋田 七福神踊り」 七福踊り保存会 |
愛知県文化振興事業団 | H.15.12.7 | 解説書 |
K943000094 | ふるさとの七福神踊と歌舞伎 「恋飛脚大和往来」封印切の場 雄踏歌舞伎保存会「万人講」 |
愛知県文化振興事業団 | H.15.12.7 | 解説書 |
K943000095 | ふるさとの七福神踊と歌舞伎 「三谷祭北区七福神踊り」 三谷町北区七福踊り保存会 |
愛知県文化振興事業団 | H.15.12.7 | 解説書 |
K943000096 | ふるさとの七福神踊と歌舞伎 「絵本太功記」尼ヶ崎閑居の場 一宮町文化協会歌舞伎部 |
愛知県文化振興事業団 | H.15.12.7 | 解説書 |
K943000097 | ダンス・クロニクル 第1部/ 特別公演「悪魔の物語」 |
愛知県文化情報センター | H.16.2.28 | 解説書 |
K943000098 | ダンス・クロニクル 第2部/ 特別公演「悪魔の物語」 |
愛知県文化情報センター | H.16.2.28 | 解説書 |
K943000099 | 「椿姫」 全3幕 | 愛知県文化振興事業団 | H.15.10.19 | 解説書 |
K943000100 | ふるさとの笹踊と歌舞伎 「伊那若宮八幡社 佐々踊り」 伊那若宮八幡社氏子中 |
愛知県文化振興事業団 | H.16.12.5 | 解説書 |
K943000101 | ふるさとの笹踊と歌舞伎 『狐葛の葉後日話』「阿部保名住居の場」 白雲座歌舞伎保存会 |
愛知県文化振興事業団 | H.16.12.5 | 解説書 |
K943000102 | ふるさとの笹踊と歌舞伎 「うなごうじ祭り」 牛久保八幡社氏子中 |
愛知県文化振興事業団 | H.16.12.5 | 解説書 |
K943000103 | ふるさとの笹踊と歌舞伎 『国訛嫩笈摺』「どんどろ大師の場」 臼子歌舞伎 |
愛知県文化振興事業団 | H.16.12.5 | 解説書 |
K943000104 | 愛知万博プレイベント 「森の中のパレード」 音楽が踊る ダンスが聴こえる |
愛知県文化情報センター | H.16.11.7 | 解説書 |
K943000105 | ダンスオペラ2 「青ひげ城の扉」/同時上演「戸外にて」 |
愛知県文化情報センター | H.17.2.11 | 解説書 |
K943000106 | 第3回あいちダンス・フェスティバル 「ダンス・コスモス キラ星たちの饗宴」 |
愛知県文化情報センター | H.17.8.13 | 解説書 |
K943000107 | ダンスオペラ3 「UZME」 | 愛知県文化情報センター | H.17.9.10,11 | 解説書 |
K943000108 | ふるさとのだんつくと歌舞伎 「御所桜堀川夜討」 弁慶上使の場 湖西歌舞伎保存会 |
愛知県文化振興事業団 | H.17.12.4 | 解説書 |
K943000109 | ふるさとのだんつくと歌舞伎 「だんつく獅子舞」 1恋歌仙 2隠獅子 藤江神社八ツ頭舞楽保存会 |
愛知県文化振興事業団 | H.17.12.4 | 解説書 |
K943000110 | ふるさとのだんつくと歌舞伎 「神霊矢口渡」 作手若芽会 |
愛知県文化振興事業団 | H.17.12.4 | 解説書 |
K943000111 | あいちダンスの饗宴 「トリプル・ガラ」 深川秀夫バレエ「ガーシュイン・モナムール」 あいちメダリストの饗宴・古典バレエガラ ダンスオペラ4「ハムレット~幻鏡のオフィーリア」 |
愛知県文化情報センター | H19.2.2 | 解説書 |
K943000112 | オペラ・ガラ・コンサート ~よみがえるあの感動~ 愛知芸術文化センター開館15周年記念 愛知県文化振興事業団プロデュース |
愛知県文化振興事業団 | H19.9.9 | 解説書 |
K943000113 | 愛知と青春の旅立ち 愛知芸術文化センター開館15周年記念イベント |
愛知県文化情報センター | H19.11.1 | 解説書 |
K943000114 | Inbal Pinto Dance Company「Hydra」 | 愛知県文化情報センター | H19.11.14 | 解説書 |
K943000115 | ダンスオペラ 「神曲」 モダンダンス 「イエルマ」 |
愛知県文化情報センター | H20.8.2 | 解説書 |
K943000116 | 愛知県文化振興事業団プロデュース ヴェルディ作曲「ファルスタッフ」 |
愛知県文化振興事業団 | H20.9.21~23 | ----- |
K943000117 | ふるさとの神楽獅子と歌舞伎 「梶原平三誉石切」八幡社前の場 「神楽獅子舞」幣舞・歌舞・天狗の山遊び 増補「菅原伝授手習鑑」松王下屋敷の場 |
愛知県文化振興事業団 | H18.12.3 | 解説書 |
K943000118 | ふるさとの大獅子小獅子と歌舞伎 「増補 八百屋の献立」新靭八百屋の場 「大獅子小獅子の舞」より鳶獅子、花獅子、小獅子の舞 「恋飛脚大和往来」封印切の場 |
愛知県文化振興事業団 | H.19.11.25 | 解説書 |
K943000119 | ふるさとのはねこみと歌舞伎 「六千両後日文章」重忠館の段 「田峯念仏踊」 「与話情浮名横櫛」源氏店の場 |
愛知県文化振興事業団 | H20.12.7 (2008年) |
解説書 |
K943000120 | ふるさとの参候と歌舞伎 「義経千本桜」吉野山の場 「参候祭り」 「絵本太功記」尼ヶ崎閑居の場 |
愛知県文化振興事業団 | H21.12.6 (2009年) |
解説書 |
K943000121 | 平成22年度 愛知県ふるさと芸能祭 |
愛知県文化振興事業団 | H22.12.5 (2010年) |
解説書 |
K943000122 | ランメルモールのルチア | 愛知県文化振興事業団 | H24.9.17 (2012年) |
解説書 |
K943000123 | 睡眠 -Sleep- | 勅使川原三郎 | H26.8.21 (2014年) |
解説書 |
K943000124 | スペイン国立ダンスカンパニー 愛知公演 | ジョゼ・マルティネズ | H26.11.30 (2014年) |
解説書 |
K943000125 | 風の又三郎 | 愛知県芸術劇場芸術監督:勅使河原三郎 | R4.9.3-4 (2022年) |
解説書 |
K943000126 | カンパニーXY with ラシッド・ウランダン 『Möbius/メビウス』 |
演出・振付・出演:カンパニーXY 振付・コラボレーションアーティスト:ラシッド・ウランダン |
R4.10.27-28 (2022年) |
解説書 |
K943000127 | ワルツ 勅使川原三郎 新作ダンス | 愛知県芸術劇場芸術監督・振付・演出:勅使河原三郎 ダンス:勅使川原三郎、佐東利穂子、ハビエル アラ サウコ |
R5.7.16-17 (2023年) |
解説書 |
愛知県芸術劇場 コンサートホール
請求記号 | タイトル | 主催者・演者など | 収録日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
K943010001 | 親と子の オルガンレクチャーコンサート |
マルティン・ ハーゼルベック |
H.4.11.1 | 解説書 |
K943010002 | 吹奏楽の魅力 | ナゴヤディレクターズバンド | H.4.11.7 | |
K943010003 | ファンタスティック筝コンサート | 晃麗邦楽会 | H.4.11.15 | 解説書 |
K943010004 | 第28回メサイヤ演奏会 | ヘンデル協会 | H.4.12.6 | |
K943010005 | 涛華能 | 福井啓次郎 | H.4.12.12 | 解説書 |
K943010006 | 蒲郡市吹奏楽団演奏会 | 蒲郡市吹奏楽団 | H.4.12.13 | 解説書 |
K943010007 | 宗教音楽の夕べ | 東海主婦のコーラス連盟 | H.4.12.20 | 解説書 |
K943010008 | 中西祥之による 東海チェンバー・ソロイスツ |
中西祥之 | H.5.1.22 | 解説書 |
K943010009 | 名古屋パストラーレ合奏団特別演奏会 | 名古屋パストラーレ合奏団 | H.5.3.6 | 解説書 |
K943010010 | トヨタ自動車合唱部・混声合唱団ノイエ・ゲブルト | トヨタ自動車合唱部 | H.5.3.7 | |
K943010011 | 名古屋市民管弦楽団第35回定期演奏会 | 名古屋市民管弦楽団 | H.5.3.14 | |
K943010012 | 日本男声合唱協会演奏会 | 東海メールクワイヤー | H.4.11.22 | 解説書 |
K943010013 | 楽舞悠久 ジャワのガムランと舞踏 |
愛知県文化 情報センター |
H.6.6.29 | 解説書 |
K943010014 | オルガンコンサートシリーズNo.1 | ハイジ・エマート | H.5.6.25 | 解説書 |
K943010015 | 音楽への扉 「テーマコンサート・メロディⅠ」 |
愛知県文化振興事業団 | H.11.10.9 | 解説書 |
K943010016 | アーツ・チャレンジ2008 ~新進アーティストの発見inあいち~音楽部門公演 |
新進アーティストの発見inあいち実行委員会 | H.20.2.20 | |
K943010017 | ダンス・コンサート Manuel Legris 『Stars in Blue』 BALLET&MUSIC |
出演:マニュエル・ルグリ,オルガ・スミルノワ, セミョーン・チュージン,木本全優, 三浦文彰,田村響,滝澤志野 |
H31.3.17 (2019年) |
解説書 |
K943010018 | 勅使川原三郎 ライヴミュージック&ダンス 天上の庭 |
演出・照明・ダンス 他:勅使川原三郎 アーティステックコラボレーター・ダンス:佐東利穂子 チェロ:ヨナタン・ローゼマン |
R4.9.16-17 | 解説書 |
愛知県芸術劇場 小ホール
請求記号 | タイトル | 主催者・演者など | 収録日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
K943020001 | 魚の祭 | MODE×青春五月党 | H.4.10.30~ 11.1 |
----- |
K943020002 | ワイドレビュー 「名古屋演劇ガイダンス …知られざるの生態」 |
オープニング演劇祭 | H.4.11.3 | ----- |
K943020003 | パネルディスカッション 「近代の(開腹)…チェーホフ・ 岸田國士をめぐって」 |
オープニング演劇祭 | H.4.11.3 | ----- |
K943020004 | ブラジルのいとこ | 東京壱組 | H.4.11.6~ 11.8 |
----- |
K943020005 | アンダーグラウンド | 今井良実事務所 プロデュース |
H.4.11.12~ 11.15 |
----- |
K943020006 | インド人はブロンクスへ 行きたがっている |
劇団B級遊撃隊 | H.4.11.21~ 11.24 |
----- |
K943020007 | もはや これまで | 東京サンシャイン ボーイズ |
H.4.11.28~ 12.1 |
----- |
K943020008 | 陽なたの干しぶどう | 岡部雅郎 | H.4.12.4~ 12.6 |
解説書 |
K943020009 | 岸田國士戯曲SHOW | プロジェクト・ナビ・ プロデュース |
H.4.12.10~ 12.13 |
----- |
K943020010 | それからの夏 ‐そらからの愛しのメディア |
新宿梁山泊 | H.4.12.17~ 12.20 |
----- |
K943020011 | イベントーク パート1 第1回 身体の起源を旅する |
松岡正剛, 木佐貫邦子, 天児牛大 |
H.4.12.15 | 解説書 |
K943020012 | イベントーク パート1 第2回 見るからだ、聞くからだ |
三浦雅士,越智義朗 | H.4.12.22 | 解説書 |
K943020013 | イベントーク パート2 第1回 からだを見つめると 何が見える? |
伊東豊雄,中村有志, 内田春菊,上野正彦 |
H.5.1.14 | 解説書 |
K943020014 | イベントーク パート2 第2回 意外に知らないからだの話 |
養老孟司,池田奉秀 | H.5.2.19 | 解説書 |
K943020015 | パウル・クレーの芸術 「レクチャー&コンサート」 |
粟津則雄,加古隆 | H.5.5.8 | 解説書 |
K943020016 | バラネスク・カルテットが創り出す 幻想インド体験 |
ジョン・ケージ4部の 弦楽四重奏曲 他 |
H.5.7.6 | 解説書 |
K943020017 | 山路曜生の世界 | 山路曜生舞踊教室 | H.5.7.15 | ----- |
K943020018 | 劇団名芸公演 「夢芝居」 | 劇団名芸 | H.5.7.18 | 解説書 |
K943020019 | イベントーク パート3 第1回 装うからだ‐変身の夢 |
山本寛斎,荻山幸子 | H.5.12.3 | 解説書 |
K943020020 | イベントーク パート3 第2回 越境する身体 ‐逸脱するからだ |
飯澤耕太郎 | H.6.1.21 | 解説書 |
K943020021 | イベントーク パート3 第3回 身体というノスタルジア |
山口昌男,伊藤妙子, 松波千津子 |
H.6.2.23 | 解説書 |
K943020022 | ひそやかな家 | 愛知県 文化振興事業団 |
H.6.2.3 | 解説書 |
K943020023 | 箱の中のメヌエット | 米井澄江&ダンサーズ | H.6.10.29 | 解説書 |
K943020024 | カラダの街 | 木佐貫邦子 | H.6.11.26 | 解説書 |
K943020025 | イベントーク パート4 第1回 広告デザインとボディ |
柏木博,岩永嘉弘 | H.6.12.2 | 解説書 |
K943020026 | 遠くを見る癖 | かもねぎショット | H.6.12.23 | 解説書 |
K943020027 | こと と ことば | 野坂恵子,片桐はいり | H.6.12.25 | 解説書 |
K943020028 | ブラックシアター 能「楊貴妃」 |
愛知県 文化振興事業団 |
H.7.1.18 | 解説書 |
K943020029 | 梅川忠兵衛 | 名古屋むすめ歌舞伎 | H.4.12.26 | 解説書 |
K943020030 | トークショー 現代に見る親と子 |
吉本隆明vs北村想 | H.6.2.20 | 解説書 |
K943020031 | イベントーク パート4 第2回 美術表現におけるからだ |
谷川渥,吉江庄蔵, 和栗由紀夫 |
H.7.1.27 | 解説書 |
K943020032 | ガムランの道 | 横浜ボートシアター | H.6.7.16 | 解説書 |
K943020033 | 透明な風のガムラン | ルー・ハリソンの世界 | H.6.7.20 | 解説書 |
K943020034 | ハイブリッド・ミュージック | ケージ・ナイマン・ ハリソンらが生んだ ガムランワールド |
H.6.7.29 | 解説書 |
K943020035 | イベントーク パート4 第3回 文学にあらわれた肉体 |
奥野健男,吉増剛造, 松本典子,マリリア, 荒木経惟 |
H.6.2.24 | 解説書 |
K943020036 | イベントークスペシャル 空間を創る~身体と空間の対話 |
鷲田清一,萩原朔美, 木佐貫邦子 |
H.7.9.3 | 解説書 |
K943020037 | イベントークスペシャル 空間創る ~コラボレーションのプロセス |
李恵京,斉藤徹, 庄司達 |
H.7.8.30 | 解説書 |
K943020038 | ブラックシアター 狂言「こぶとり」 |
愛知県 文化振興事業団 |
H.8.2.15 | 解説書 |
K943020039 | テンペスト | 愛知県 文化振興事業団 |
H.8.3.29 | 解説書 |
K943020040 | バクスター氏の実験 | 愛知県 文化振興事業団 |
H.8.10.30 | 解説書 |
K943020041 | 更地 | 愛知県 文化振興事業団 |
H.8.10.16 | 解説書 |
K943020042 | イベントーク パート5 第1回 身体が伝える音宇宙 |
愛知県 文化情報センター |
H.8.12.4 | 解説書 |
K943020043 | イベントーク パート5 第2回 音を身ごもった身体 |
愛知県 文化情報センター |
H.8.12.18 | 解説書 |
K943020044 | イベントーク パート5 第3回 身体は音を創る |
愛知県 文化情報センター |
H.9.1.14 | 解説書 |
K943020045 | 楕円幻想 | H.8.12.27 | ----- | |
K943020046 | イベントーク パート6 土方巽を幻視する3 |
愛知県 文化情報センター |
H.9.12.20 | 解説書 |
K943020047 | イベントーク パート6 土方巽を幻視する2 |
愛知県 文化情報センター |
H.9.12.20 | 解説書 |
K943020048 | イベントーク パート6 土方巽を幻視する1 |
愛知県 文化情報センター |
H.9.12.20 | 解説書 |
K943020049 | イベントーク パート6 土方巽を幻視する 大野一雄 |
愛知県 文化情報センター |
H.9.12.19 | 解説書 |
K943020050 | ジョン・ケージ特集 ピアノを越えて |
愛知県 文化情報センター |
H.10.1.14 | 解説書 |
K943020051 | ジョン・ケージ特集 偶然性とパフォーマンス |
愛知県 文化情報センター |
H.10.1.29 | 解説書 |
K943020052 | ブラックシアター 狂言「こぶとり」 |
愛知県 文化振興事業団 |
H.10.3.10 | 解説書 |
K943020053 | ブラックシアター 狂言「磁石」 |
愛知県 文化振興事業団 |
H.10.3.10 | 解説書 |
K943020054 | ブラックシアター 狂言「こぶとり」 |
愛知県 文化振興事業団 |
H.10.3.11 | 解説書 |
K943020055 | ブラックシアター 狂言「月見座頭」 |
愛知県 文化振興事業団 |
H.10.3.11 | 解説書 |
K943020056 | 光の帝国‐陽のあたるカンバス | 愛知県 文化振興事業団 |
H.10.12.5 | 解説書 |
K943020057 | イベントーク パート7 異形としての身体 |
愛知県 文化情報センター |
H.11.1.22 | 解説書 |
K943020058 | イベントーク パート7 異形としての身体 |
愛知県 文化情報センター |
H.11.1.23 | 解説書 |
K943020059 | コンテンポラリー・ダンス・ シリーズ3 Ⅰ 国内の振付家 「ボーダーレス時代の個性たち: バレエ~舞踏 |
愛知県 文化情報センター |
H.12.1.28 | 解説書 |
K943020060 | コンテンポラリー・ダンス・ シリーズ3 Ⅱ 海外の振付家 「越境する身体:日本との交差点 |
愛知県 文化情報センター |
H.12.2.5 | 解説書 |
K943020061 | 若手邦楽家の挑戦 「楽器の個性を表現する」 |
愛知県 文化情報センター |
H.12.2.29 | 解説書 |
K943020062 | 若手邦楽家の挑戦 「人間の個性が表現する」 |
愛知県 文化情報センター |
H.12.3.1 | 解説書 |
K943020063 | イベントークPart9 [アメリカの世紀を越えて] Act2 「ケイ・タケイを迎えて」 |
愛知県 文化情報センター |
H.13.1.23 | 解説書 |
K943020064 | 特集公演: 音楽の実験-アメリカと日本 |
愛知県 文化情報センター |
H.13.1.19 | 解説書 |
K943020065 | 大熊猫中毒(パンダ中毒) | 愛知県 文化振興事業団 |
H.13.11.24 | 解説書 |
K943020066 | スイッチ・オン! 山下洋輔 ユーリ・ン DJ ARCHE |
愛知県 文化情報センター |
H.14.11.4 | ----- |
K943020067 | イベントークPart10 「J.S.バッハ『フーガの技法』をめぐって」 |
愛知県 文化情報センター |
H.14.1.30 | 解説書 |
K943020068 | イベントークPart11 ライブ・ムービー「MI・TA・RI!」 |
愛知県 文化情報センター |
H.15.1.17 | 解説書 |
K943020069 | コンテンポラリー・ダンス・ シリーズ5 ダンス・イン・プログレス 「NICHE」 |
愛知県 文化情報センター |
H.14.12.11 | ----- |
K943020070 | アナトミア | 愛知県 文化振興事業団 |
H.15.12.13 | 解説書 |
K943020071 | コンテンポラリー・ダンス・ シリーズ4 「都会をダンス」 |
愛知県 文化情報センター |
H.14.2.8 | ----- |
K943020072 | ボブ・オスタータグ& ピエール・エベール 「リヴィング・シネマ」 |
愛知県 文化情報センター |
H.15.11.11 | ----- |
K943020073 | パフォーマンスシアター水と油 「スケジュール」「机上の空論」 |
愛知県 文化情報センター |
H.16.7.28 | 解説書 |
K943020074 | water witch ~漂流姉妹都市~ |
愛知県 文化振興事業団 |
H.16.12.11 | 解説書 |
K943020075 | AAF戯曲賞ドラマリーディング shelf 第1回AAF戯曲賞 半澤寧子「大熊猫中毒」 |
愛知県 文化振興事業団 |
H.17.8.25 | 解説書 |
K943020076 | AAF戯曲賞ドラマリーディング reset-N 第2回AAF戯曲賞 永山智行「so bad year」 |
愛知県 文化振興事業団 |
H.17.8.26 | 解説書 |
K943020077 | AAF戯曲賞ドラマリーディング 風琴工房 第3回AAF戯曲賞 小里清「アナトミア」 |
愛知県 文化振興事業団 |
H.17.8.27 | 解説書 |
K943020078 | AAF戯曲賞ドラマリーディング Ort-d.d 第4回AAF戯曲賞 スエヒロケイスケ「water witch」 |
愛知県 文化振興事業団 |
H.17.8.28 | 解説書 |
K943020079 | 第5回 AAF戯曲賞受賞作品 松田清志「地蔵さんが転んだ」 |
愛知県 文化振興事業団 |
H18.12.8~ 12.10 |
解説書 |
K943020080 | 第6回 AAF戯曲賞受賞作 吉村健二「塔の上から」 |
愛知県 文化振興事業団 |
H19.11.16~ 11.18 |
----- |
K943020081 | 新進アーティストの発見inあいち 舞踊公演 AACサウンドパフォーマンス道場第1回受賞作品公演 |
愛知県 文化振興事業団 |
H19.3.10~ 3.11 |
解説書 |
K943020082 | 第7回 AAF戯曲賞受賞作 棚瀬美幸「シアン」 |
愛知県 文化振興事業団 |
H20.12.12~ 12.14 |
解説書 |
K943020083 | AACサウンドパフォーマンス道場第1回 | 愛知県 文化情報センター |
H18.9.22 | 解説書 |
K943020084 | AACサウンドパフォーマンス道場第2回 | 愛知県 文化情報センター |
H19.10.6 | 解説書 |
K943020085 | AACサウンドパフォーマンス道場第3回 | 愛知県 文化情報センター |
H20,10.4 (2008年) |
解説書 |
K943020086 | アーツ・チャレンジ2009 ~新進アーティストの発見inあいち~ 舞踊公演 |
愛知県 文化振興事業団 |
H21.2.21 | 解説書 |
K943020087 | AACサウンドパフォーマンス道場第4回 | 愛知県 文化情報センター |
H21.10.10 | 解説書 |
K943020088 | 第8回 AAF戯曲賞受賞作 菅野直子「船酔いバッハ」 |
愛知県 文化振興事業団 |
H21.12.11~ 12.13 |
解説書 |
K943020089 | 「After the lunar eclipse/月食のあと」 | 構成・振付・ダンス:平山素子 ライトアート:逢坂卓郎 衣装:スズキタカユキ |
H21.12.19 (2009年) |
解説書 |
K943020090 | AACサウンドパフォーマンス道場プロジェクト 特別公演 | 愛知県 文化情報センター |
H23.1.22 (2011年) |
解説書 |
K943020091 | 第9回 AAF戯曲賞受賞作 サリngROCK「金色カノジョに桃の虫」 |
愛知県 文化振興事業団 |
H23.1.28-30 (2011年) |
解説書 |
K943020092 | 近藤良平&黒田育世 「私の恋人」 |
構成・演出・振付・出演:近藤良平,黒田育世 | H23.2.9-10 (2011年) |
解説書 |
K943020093 | Performing Arts Garden 2011 | 愛知県 文化情報センター |
H23.2.19 (2011年) |
解説書 |
K943020094 | 第5回サウンドパフォーマンス道場 | 愛知県文化情報センター | H23.10.2 (2011年) |
解説書 |
K943020095 | オンド・マルトノ・コンサートとコラボレーションダンス公演『プロメテウスの光』 | 演奏:市橋若菜(オンド・マルトノ),横山歩(ピアノ) ほか 作曲・エレクトロニクス:伊藤美由紀 振付・ダンス:鈴木ユキオ |
H23.11.29 (2011年) |
解説書 |
K943020096 | Performing Arts Garden 2012 | 愛知県文化情報センター | H24.1.7 (2012年) |
解説書 |
K943020097 | 第10回 AAF戯曲賞受賞作 「どこか行く舟」 Aキャスト |
愛知県文化振興事業団 | H24.3.22-25 (2012年) |
解説書 |
K943020098 | 第10回 AAF戯曲賞受賞作 「どこか行く舟」 Bキャスト |
愛知県文化振興事業団 | H24.3.22-25 (2012年) |
解説書 |
K943020099 | 第11回 AAF戯曲賞受賞作 「虫」 | 愛知県文化振興事業団 | H24.12.7-9 (2012年) |
解説書 |
K943020100 | BATIK新作「おたる鳥をよぶ準備」 | 愛知県文化情報センター | H.24.10.31-11.1 (2012年) |
解説書 |
K943020101 | 金の文化祭 in AICHI ~Golden Anniversary~ | 愛知県文化情報センター | H.24.11.3-4 (2012年) |
解説書 |
K943020102 | 第6回AACサウンドパフォーマンス道場 公演 | 愛知県文化情報センター | H24.10.6 (2012年) |
解説書 |
K943020103 | Bungaku コンプレックス 芥川龍之介『羅生門』 『地獄変』 | 愛知県文化振興事業団 | H.25.6.13-6.16 (2013年) |
解説書 |
K943020104 | 第12回AAF戯曲賞受賞作 平塚直隆 「豆」 | 愛知県文化振興事業団 | H25.12.13-12.15 (2013年) |
解説書 |
K943020105 | ハイブリッド・ミュージック For humans and machines | マーティン・リッチズ,マヌエル・ナウリ | H.26.2.9 (2014年) |
解説書 |
K943020106 | AACサウンドパフォーマンス道場特別公演 | 愛知県文化情報センター | H.26.2.11 (2014年) |
解説書 |
K943020107 | 文豪コネクション 『こころ』 原作 夏目漱石 |
愛知県文化振興事業団 | H.26.7.19 (2014年) |
解説書 |
K943020108 | 文豪コネクション 『ぼっちゃん』 原作 夏目漱石 |
愛知県文化振興事業団 | H.26.8.2 (2014年) |
解説書 |
K943020109 | サウンドパフォーマンス・プラットホーム | 愛知県芸術劇場 | H.27.3.11-12 (2015) |
解説書 |
K943020110 | トム・ジョンソン≪4音オペラ≫ | 愛知県芸術劇場 | H.27.3.28 (2015) |
解説書 |
K943020111 | 第13回AAF戯曲賞受賞作 「パブリックイメージリミテッド」 Aチーム |
愛知県芸術劇場 | H.27.2.13-15 (2015) |
解説書 |
K943020112 | 第13回AAF戯曲賞受賞作 「パブリックイメージリミテッド」 Bチーム |
愛知県芸術劇場 | H.27.2.13-15 (2015) |
解説書 |
K943020113 | 第13回AAF戯曲賞受賞作 「パブリックイメージリミテッド」 Cチーム |
愛知県芸術劇場 | H.27.2.13-15 (2015) |
解説書 |
K943020114 | フェラーリのピアノ曲を堪能する! | 愛知県芸術劇場 | H.27.7.18 (2015) |
解説書 |
K943020115 | 第14回AAF戯曲賞受賞作 「茨姫」 |
愛知県芸術劇場 | H.27.8.13-15 (2015) |
解説書 |
K943020116 | ニンフェアール第12回コンサート「ReAccord」 | 愛知県芸術劇場、ニンフェアール | H.28.6.19 (2016) |
解説書 |
K943020117 | 第15回AAF戯曲賞受賞作 「みちゆき」 |
愛知県芸術劇場 | H.28.9.10 (2016) |
解説書 |
K943020118 | 島地保武×環ROY『ありか』 | 出演:島地保武(ダンサー/振付家) 環ROY(ラッパー/音楽家) |
H.28.4.24 (2016) |
解説書 |
K943020119 | 加藤訓子(パーカッション)×平山素子(ダンス)『DOPE』 | 出演:加藤訓子(パーカッション) 平山素子(ダンス) |
H30.1.26-28 (2018) |
解説書 |
K943020120 | 第七劇場×愛知県芸術劇場×愛知県美術館 ムンク | 幽霊 | イプセン |
構成・演出・翻訳:鳴海康平 出演:木母千尋,三浦真樹,桑折現 山形龍平,諏訪七海,上条拳斗 菊原真結,藤沢理子,藤島えり子 松本広子,三木美智代 |
R2.1.10-13 (2020) |
解説書 |
K943020121 | マウリシオ・カーゲル≪アクースティカ≫ | ディレクター・出演:足立智美 音響ディレクター:有馬純寿 出演:太田真紀,松平敬,村田厚生,山田岳 |
R2.6.1 (2020) |
解説書 |
K943020122 | ダンス・セレクション DANCE SELECTION 2020 | プログラム:柿崎麻莉子『The stillness of the wind』,akakilike『家族写真』 | R2.10.2-3 (2020) |
解説書 |
K943020123 | 勅使河原三郎芸術監督就任記念シリーズ 白痴 |
構成・照明・衣装・選曲・出演:勅使河原三郎 出演:佐東利穂子,村山恵実子 |
R2.7.17-19 (2020) |
解説書 |
K943020124 | 勅使川原三郎芸術監督就任記念シリーズ 調べ―笙とダンスによる |
構成・演出・照明:勅使川原三郎 出演:勅使川原三郎,佐東利穂子,宮田まゆみ |
R2.12.4-6 (2020) |
解説書 |
K943020125 | 中川賢一・野村誠 ピアノ・コンサート 「愛と知のメシアン!!」 We Love Messiaen!! |
作曲:オリヴィエ・メシアン 演奏:中川賢一,野村誠 |
R3.1.7 (2021) |
解説書 |
K943020126 | 勅使河原三郎芸術監督就任記念シリーズ ペレアスとメリザンド-デュエット版- |
構成・振付・美術・照明・衣装:勅使河原三郎 出演:勅使河原三郎,佐東利穂子 |
R3.2.21-23 (2021) |
解説書 |
K943020127 | 寿歌(ほぎうた) | 作:北村想 演出:宮城聰 出演:SPAC/奥野晃士,春日井一平,たきいみき |
H30.3.24 (2018) |
解説書 |
K943020128 | 第16回AAF戯曲賞受賞記念公演 『それからの街』 |
作:額田大志 演出:鳴海康平 |
H29.10.22 (2017) |
解説書 |
K943020129 | 第17回AAF戯曲賞受賞記念公演 『シティⅢ』 |
作:カゲヤマ気象台 演出:捩子ぴじん 出演:佐久間新/清水穂奈美/西尾佳織/増田美佳/松井壮大 |
H30.10.27 (2018) |
解説書 |
K943020130 | 第18回AAF戯曲賞受賞記念公演 『朽ちた蔓延る』 |
作:山内晶 演出:篠田千明 出演:Nanag/アナント・ウィチャクソノ,益山寛司,MIKI the FLOPPY,入馬券 |
R2.11.7 (2020) |
解説書 |
K943020131 | TRIAD DANCE PROJECT ダンスの系譜学 |
コンセプト・構成・プロデュース:唐津絵里 舞台監督:世古口善徳,小黒亜衣子 出演:安藤洋子,酒井はな,中村恩恵,四家卯大(チェロ),島地保武,木ノ内乃々,山口泰侑 |
R3.10.2-3 (2021) |
解説書 |
K943020132 | 愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohama DaBy アソシエイトコレオグラファー 鈴木竜 トリプルビル |
演出・振付・出演:鈴木竜 ドラマトゥルク:丹羽青人 |
R3.12.3-5 (2021) |
解説書 |
K943020133 | サウンドパフォーマンス・プラットホーム2022 | ゲストアーティスト:ASUNA、伏木啓+Collaborative Artists 公募アーティスト:村田厚生、池田拓実、磯部英彬、華山萌、 Benda putar、レトロニム 舞台監督:世古口善徳 | R4.2.27 (2022) |
解説書 |
K943020134 | ダンス・セレクション DANCE SELECTION 2023 | プログラム:nouses『nous』、橋本ロマンス『Pan』 | R5.2.11 (2023) |
解説書 |
愛知県芸術劇場 リハーサル室・フォーラムなど
請求記号 | タイトル | 主催者・演者など | 収録日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
K943030001 | バンスリとシタールによる インド古典音楽の神秘世界 |
大リハーサル室/ パンディット・ ハリプラサド・ チョウラシア 他 |
H.5.7.23 | 解説書 |
K943030002 | フォーラムイベント インド古典音楽の調べ |
B2Fフォーラム | H.5.6.20 | ----- |
K943030003 | 世紀をまたぐ | 大リハーサル室/世界劇場会議'93協賛 | H.5.7.16 | |
K943030004 | シナウィ・コンサート (ヒューマン・ コラボレーション'95日韓) |
名古屋市美術館講堂/ 日韓現代美術展関連催事/ 愛知県文化情報センター |
H.7.7.23 | 解説書 |
K943030005 | ヒューマン・ コラボレーション'95 フォーラムイベント |
フォーラム1,2/ 愛知県文化情報センター |
H.7.7.25 | 解説書 |
K943030006 | ライティング&パフォーマンス 劇場の入口=出会いの場 |
フォーラム/ 愛知県文化情報センター |
H.8.9.9 | 解説書 |
K943030007 | 舟の丘・水の舞台 | フォーラム/ 愛知県文化情報センター |
H.8.9.24 | 解説書 |
K943030008 | クリスマスミニコンサート MERRY CHRISTMAS ! |
フォーラム2/ 愛知県文化振興事業団 |
H.9.12.23 | ----- |
K943030010 | コラボアート「縁 ‐マーキュリー空間への誘い‐ |
愛知芸術文化センター全館 | H.10.10.20 | 解説書 |
K943030014 | フォーラムイベント 未完成交響曲名古屋組曲 |
愛知県文化情報センター | H.12.12.8 | 解説書 |
K943030016 | あいち芸術文化フェスタ2002 ジャズとダンスとライト・アート |
2階デッキ/ ケイコ・リー アンド ドキドキモンスターズ 山下洋輔/植村昌弘 ミエ・コッカムポー/日比野克彦 |
H.14.11.3 | ----- |
K943030017 | あいち芸術文化フェスタ2002 ダンス・イン・パーク「有頂天時代突入」 |
コンドルズ | H.14.11.4 | ----- |
K943030021 | コンテンポラリー・ダンス・ シリーズ5 「NICHE」 おでかけダンス 東郷町 |
東郷町民ホール | H.14.11.29 | ----- |
K943030022 | コンテンポラリー・ダンス・ シリーズ5 「NICHE」 おでかけダンス 豊橋市 |
豊橋市民センター カリオンビル | H.14.12.7 | ----- |
K943030023 | ダンス・オペラ 「月に憑かれたピエロ」 |
知立市文化会館「パティオ池鯉鮒」かきつばたホール | H.16.2.22 | ----- |
K943030024 | ダンス・オペラ 踊られ、演じられ、 奏でられる「悪魔の物語」 |
知立市文化会館「パティオ池鯉鮒」かきつばたホール | H.16.2.22 | ----- |
K943030025 | フォーラム・イベント ダンス with ミュージック |
2Fフォーラム | H.16.5.14 | ----- |
K943030026 | 愛知万博プレイベント 「森の中のダンス」 音楽が踊る ダンスが聴こえる |
よみうりランド オープンシアターEAST(東京) | H.16.10.31 | 解説書 |
K943030027 | 21世紀へのアートメッセージ 愛知芸術文化センター 栄地区・建設記録 |
企画:愛知県 製作:日本映画新社 |
H5.3.31完成 (1993) |
解説書 |
K943030028 | 建設記録 愛知芸術文化センター | 企画:愛知県 製作:日本映画新社 |
H5.3完成 (1993) |
解説書 |
K943030029 | 愛知芸術文化センター愛知県図書館 開館までの歩み |
企画:愛知県 製作:日本映画新社 |
H5.3.31完成 (1993) |
解説書 |
K943030030 | 愛知芸術文化センター 施設案内 | ----- | ||
K943030031 | Re:Rosas!プロジェクト | 講師:池田扶美代(ローザス創設メンバー) | R.6.7.25 (2024年) |
----- |
K943030032 | 田旗浩一「MYTHOLOGY」 | 制作:田旗浩一 ※かつて芸文センター フォーラムⅡ(吹き抜け)のマルチビジョン(現フォーラム大画面)で上映されていた映像 |
H1(1989年) | ----- |