[ アートライブラリー ] 新着資料
2020年12月16日更新
新着図書
No. | タイトル | 著者/編者 | 出版者 | 請求記号 | 場所 | 資料番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 誤解としての芸術 | ミシェル・テヴォー 著 | ミネルヴァ書房 | 702.07/TH3G/ | 開架 | 9110588304 |
2 | 縄文王国やまなし | 九州国立博物館 監修 | 求龍堂 | 702.12/J69K/ | 開架 | 9110587488 |
3 | もうひとつの部屋 | 海野弘[著] | LIXIL出版 | 702.3/U76M/ | 開架 | 9110587648 |
4 | 公の時代 | 卯城 竜太:著 | 朝日出版社 | 704/U94K/ | 開架 | 9110587281 |
5 | あいちトリエンナーレ「展示中止」事件 | 岡本有佳:編 | 岩波書店 | 706.9/A23I/ | 開架 | 9110587245 |
6 | 美術館にいってみた | 赤木かん子:著 | 埼玉福祉会出版部 | J706.9/A29B/ | 開架 | 9110587192 |
7 | 保育所・幼稚園・こども園の子どもたちと美術館 | 「アートの日」の本 編集委員会 | 徳島の公立美術館と就学前施設との連携事業実行委員会 | 707/H81T/ | 開架 | 9110587924 |
8 | ラストカムイ | 芦原伸 著 | 白水社 | 712N/SU74A/ | 開架 | 9110588298 |
9 | 対比でみる日本の仏像 | 鈴木喜博:著 | パイインターナショナル | 718.02/SU96T/ | 開架 | 9110587272 |
10 | もっと知りたい「怖い絵」展 | 中野京子 著 | KADOKAWA | 723/N39M/ | 開架 | 9110587503 |
11 | バスキアイズムズ | ジャン=ミシェル・バスキア:著 | 美術出版社 | 723F/B26B/ | 開架 | 9110587254 |
12 | ヒエロニムス・ボス | 神原正明著 | 勁草書房 | 723F/B66K/ | 開架 | 9110586972 |
13 | エドワード・ホッパー | 青木保[著] | 青土社 | 723F/H86A/ | 開架 | 9110587639 |
14 | 図説挑発の画家フェルメールの謎と魅力 | 西永裕:著 | 秀和システム | 723F/V62N/ | 開架 | 9110587263 |
15 | 神野八重子作品集 | 神野八重子 [作] | 神野八重子 | 723N/J52J/ | 開架 | 9110587871 |
16 | 水彩風景シーン別でわかる手順百科 | 笠井一男 著 | グラフィック社 | 724.4/KA72S/ | 開架 | 9110587559 |
17 | 水彩画「人物描写」上達のコツ | 柴﨑博子 監修 | メイツユニバーサルコンテンツ | 724.4/SU51M/ | 開架 | 9110587568 |
18 | 日本美術作品レファレンス事典 | 日外アソシエーツ株式会社編集 | 日外アソシエーツ | R727/N71N/ | 開架 | 9110586892 |
19 | 美術で探る現代の書 | 武田厚[著] | 生活の友社 | 728.21/TA59B/ | 開架 | 9110587586 |
20 | カメラとにっぽん | 日本カメラ博物館 編著 | 国書刊行会 | 742.5/KA35K/ | 開架 | 9110588289 |
21 | SHANTI (シャンティ) | 鬼海弘雄 著 | 筑摩書房 | 748/KI21S/ | 開架 | 9110586918 |
22 | 板谷波山 | 板谷 波山〔作〕 | 波山先生記念会 | 751.1/I88A/ | 開架 | 9110587746 |
23 | 配色デザイン良質見本帳 | たじまちはる[著] | SBクリエイティブ | 757.3/TA26H/ | 開架 | 9110587595 |
24 | バラ図譜 | ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ 原画制作 | 青幻舎 | G723F/R22B/ | 書庫 | 9110586909 |
25 | 音楽・芸能賞事典 2014-2018 | 日外アソシエーツ株式会社編集 | 日外アソシエーツ | R760.36/O65N/2014 | 開架 | 9110586927 |
26 | ショパン全書簡 | ショパン[著] | 岩波書店 | 762.349/C53C/ | 開架 | 9110586936 |
27 | パスカル・ドゥヴァイヨンのドビュッシー『前奏曲集』全作品練習のヒント | パスカル・ドゥヴァイヨン 著 | 音楽之友社 | 763.2/D52P/ | 開架 | 9110587577 |
28 | 新しい打楽器メソード | 深町浩司[著] | スタイルノート | 763.8/F72A/ | 開架 | 9110587675 |
29 | ジャズ音楽の鑑賞 復刻版 | 野川香文[著] | シンコーミュージック・エンタテイメント | 764.7/N93J/ | 開架 | 9110587666 |
30 | 「椿姫」に魅せられて | 谷口久美 著 | 中央公論新社 | 766.1/TA87T/ | 開架 | 9110587497 |
31 | 河内音頭 | 鷲巣功著 | Pヴァイン | 767.51/W44K/ | 開架 | 9110588369 |
32 | 文化情報学事典 | 金明哲 [ほか] 編 | 勉誠出版 | R002.7/B89B/ | 開架 | 9110586945 |
33 | デザイン科学事典 | 日本デザイン学会編 | 丸善出版 | R501.8/D69M/ | 開架 | 9110586963 |
34 | 建築のあたらしい大きさ 新版 | 石上純也 著 | LIXIL出版 | 520.4/I73K/ | 開架 | 9110587521 |
35 | 思想家と建築ドゥルーズ&ガタリ | Andrew Ballantyne [著] | 丸善出版 | 520/B16S/ | 開架 | 9110587540 |
36 | ポストモダン建築巡礼 1975-95 第2版 | 磯達雄[文] | 日経BP社 | 523.1/I85P/ | 開架 | 9110587620 |
37 | 芸能文化史事典 | 中村義裕著 | 東京堂出版 | R772.1/N37G/ | 開架 | 9110586954 |
38 | ドイツ演劇クロニクル | 寺尾格 著 | 彩流社 | 772.34/TE58D/ | 開架 | 9110588340 |
39 | タカラヅカの解剖図鑑 | 中本千晶:文 | エクスナレッジ | 775.4/N36T/ | 開架 | 9110587227 |
40 | ビジネスパーソンのための文楽のすゝめ | 竹本織太夫 監修 | 実業之日本社 | 777.1/B42J/ | 開架 | 9110587512 |
41 | 映画のなかの「北欧」 | 村井誠人[ほか]編著 | 小鳥遊書房 | 778.23/E37T/ | 開架 | 9110587657 |
42 | ゴダール マネ フーコー 増補版 | 蓮実重彦[著] | 青土社 | 778.23/H39G/ | 開架 | 9110587610 |
43 | 近世演劇の享受と出版 | 大橋正叔著 | 八木書店出版部 | 777.1/O28K/ | 書庫 | 9110586981 |
44 | 講談 | 瀧口雅仁 編著 | 丸善出版 | 913.7/TA71K/ | 書庫 | 9110587530 |
45 | 土偶展 特別企画 | 長野県立歴史館:編集・企画 | 信毎書籍出版センター | T210.25/D81N/2019 | 書庫 | 9110587209 |
46 | 田中克明 プロジェクト型デザイン活動の軌跡 | 田中克明 監修 | 武蔵野美術大学美術館・図書館 | T501.8/TA84M/2018 | 書庫 | 9110587817 |
47 | Windshield Time―わたしのフロントガラスから | 天野一夫 編集 | あいちトリエンナーレ地域展開事業実行委員会 | T702.07/A23K/2019 | 書庫 | 9110587951 |
48 | パラランドスケープ | 三重県立美術館[ほか]編 | 三重県立美術館 | T702.07/P23M/2019 | 書庫 | 9110587915 |
49 | アジアン・インパクト | 東京都庭園美術館[編] | 東京美術 | T702.16/A27T/2019 | 書庫 | 9110587601 |
50 | 勝興寺展 | 高岡市美術館編 | 高岡市美術館 | T702.17/SH96T/2018 | 書庫 | 9110587933 |
51 | Bauhaus and America | [edited by ] LWL-Museum fur Kunst und Kultur Hermann Arnhold | LWL-Museum fur Kunst und Kultur | T702.34/B28L/2018 | 書庫 | 9120123651 |
52 | ブリヂストン美術館展 | 北海道立近代美術館編 | テレビ北海道 | T706.913/B92H/2018 | 書庫 | 9110587862 |
53 | 女子美術大学と佐藤志津展 | 佐倉市立美術館編 | 佐倉市立美術館 | T707/SA87S/2018 | 書庫 | 9110587942 |
54 | イサム・ノグチと長谷川三郎-変わるものと変わらざるもの | 横浜美術館編 | 横浜美術館 | T708.7/N93Y/2019 | 書庫 | 9110587808 |
55 | 清水九兵衛 新作展 | 清水九兵衛[作] | フジテレビギャラリー | T712N/KI87F/2006 | 書庫 | 9110587782 |
56 | 三沢厚彦 animals in Toyama | 三沢厚彦 [作] | マイブックサービス(発売) | T712N/MI51T/2018 | 書庫 | 9110587826 |
57 | 浮世絵にみる子どもたちの文明開化 | 町田市立国際版画美術館, 足利市立美術館[編] | マンゴスティン | T721.8/U59M/2017 | 書庫 | 9110587835 |
58 | 明治日本画の新情景 | 山口県立美術館 編 | 山口県立美術館 | T721.9/ME25Y/1996 | 書庫 | 9110587844 |
59 | バスキア展 メイド・イン・ジャパン | バスキア [画] | フジテレビジョン | T723F/B26M/2019 | 書庫 | 9110588313 |
60 | Pierre Bonnard | Guy Cogeval | Musee d’Orsay | T723F/B64M/2015 | 書庫 | 9120123660 |
61 | Natalia Goncharova | [edited by ] Matthew Gale ,Natalia Sidlina | Tate Publishing | T723F/G63T/2019 | 書庫 | 9120123670 |
62 | Nicolas de Stael in Provence | [edited by ] Marie du Bouchet Gustave de Staёl | Hazan Yale University Press | T723F/ST1N/2018 | 書庫 | 9120124238 |
63 | 後藤 仁 日本画・絵本原画/後藤大秀 からくり人形 | 後藤仁〔画〕 | 赤穂市立美術工芸館田淵記念館 | T723N/G72A/2018 | 書庫 | 9110587719 |
64 | わが内なる神秘のスペイン | 大西甲二 [画] | 大西甲二展実行委員会 | T723N/O66G/2017 | 書庫 | 9110587791 |
65 | なかよし Art Book | 講談社 著 | 講談社 | T726.1/N45Y/2019 | 書庫 | 9110588322 |
66 | 小さなデザイン 駒形克己展 | 駒形克己 [作] | Blue Sheep | T727/KO56I/2019 | 書庫 | 9110588350 |
67 | 建築×写真 | (東京都写真美術館) 藤村里美,石田哲郎 執筆 | millegraph | T748/KE41T/2018 | 書庫 | 9110587960 |
68 | 滋賀県工芸美術協会展 | 滋賀県工芸美術協会 編 | 滋賀県工芸美術協会 | T750.8/SH27S/2018 | 書庫 | 9110587773 |
69 | 東海伝統工芸展 50 | 日本工芸会東海支部 | T750.8/TO28N/50 | 書庫 | 9110587906 | |
70 | 愛されたセト・ノベルティ展 | 横山美術館〔編〕 | 横山美術館 | T751.1/A25Y/2018 | 書庫 | 9110587700 |
71 | 越中瀬戸焼 桃山から現代へ | 瀬戸市美術館[編] | 大せともの祭協賛会 | T751.1/E76S/2018 | 書庫 | 9110587755 |
72 | 大織部展 | 岐阜県現代陶芸美術館編 | 大織部展実行委員会 | T751.1/F94G/2014 | 書庫 | 9110587853 |
73 | 人間国宝 加藤孝造 陶・画の世界 | 加藤孝造〔作〕 | 瑞浪市陶磁資料館 | T751.1/KA86M/2017 | 書庫 | 9110587684 |
74 | 仁清 金と銀 | 野々村 仁清:作 | 淡交社 | T751.1/N95M/2019 | 書庫 | 9110587218 |
75 | ポスト織部の時代 元和寛永の茶陶 | 土岐市美濃陶磁歴史館編 | 土岐市美濃陶磁歴史館 | T751.1/P84T/2007 | 書庫 | 9110587693 |
76 | 高麗王室の陶磁器 | 国立民族博物館(韓国)編 | 国立中央博物館(韓国) | T751.2/KO79K/2008 | 書庫 | 9110587737 |
77 | セーヴル、創造の300年 : フランス宮廷の磁器 | 大阪市立東洋陶磁美術館[ほか]編 | サントリー美術館 | T751.3/SE96S/2017 | 書庫 | 9110587728 |
78 | 国立民族学博物館コレクション:貝の道 | 神奈川県立近代美術館編 | 神奈川県立近代美術館 | T755.6/KO49K/2018 | 書庫 | 9110587764 |
79 | ショパン 200年の肖像 | Chopin Frederic | 求龍堂 | T762.349/C53H/2019 | 書庫 | 9110588331 |
80 | これはダンスか?「大野一雄」は終わらない | NPO法人ダンスアーカイヴ構想 :編 | 若山美術館[発行] | T769.12/O67W/2018 | 書庫 | 9110587236 |
81 | 慧日大聖尊 | 信道会館 | 信道会館 | K1464 | 書庫 | 9110587479 |
82 | 日本考古学論攷 | 梅原末治 | 弘文堂書房 | K1465 | 書庫 | 9110586041 |
83 | 殷墟 | 梅原末治 | 朝日新聞社 | K1466 | 書庫 | 9110585993 |
84 | 有竹齋蔵古玉譜 | 浜田耕作 | 上野精一 | K1467 | 書庫 | 9110585760 |
85 | 中国古玉器総説 | 林巳奈夫 | 吉川弘文館 | K1468 | 書庫 | 9110585975 |
86 | 支那朝鮮古美術展観 | 山中商会 | 山中商会 | K1469 | 書庫 | 9110586355 |
87 | インカ文明とミイラ展 | 寺田和夫 | 読売新聞社 | K1470 | 書庫 | 9110585966 |
88 | 仮面の美 華麗・荘厳・幽玄の世界 | 熱田神宮 | 熱田神宮宮庁 | K1471 | 書庫 | 9110585741 |
89 | 日本彫刻史論叢 | 西川杏太郎 | 中央公論美術出版 | K1472 | 書庫 | 9110585984 |
90 | 奈良帝室博物館佛像彫刻案内 | 奈良帝室博物館 | 奈良帝室博物館 | K1473 | 書庫 | 9110587880 |
91 | 書画大観 乾 | 瀨川光行 | 書画大観刊行社 | K1474 | 書庫 | 9110586337 |
92 | 書画大観 坤 | 瀨川光行 | 書画大観刊行社 | K1475 | 書庫 | 9110586346 |
93 | 理性院租師像解説 | 亀田孜 | 不明 | K1476 | 書庫 | 9110586005 |
94 | 醍醐寺藏十二天恵形像に就いて | 佐和隆研 | 不明 | K1477 | 書庫 | 9110586014 |
95 | 洛中洛外図 都の形象 洛中洛外の世界 | 京都国立博物館 | 淡交社 | K1478 | 書庫 | 9110585788 |
96 | 近世異端の芸術展 蕭白と蘆雪を中心に | 日本経済新聞社文化事業部 | 日本経済新聞社文化事業部 | K1479 | 書庫 | 9110585723 |
97 | 出光美術館蔵品図録 田能村竹田 | 出光美術館 | 出光美術館 | K1480 | 書庫 | 9110585779 |
98 | 玉堂 VOL.Ⅲ 浦上玉堂眞蹟集 | 三宅久之助 | 浦上玉堂眞蹟集刊行会 | K1481 | 書庫 | 9110585536 |
99 | 南画名作展 日本の文人画 | 日本経済新聞大阪本社文化事業部 | 日本経済新聞大阪本社文化事業部 | K1482 | 書庫 | 9110585732 |
100 | 俳人の書画美術1 貞徳・西鶴 | 森川昭 | 集英社 | K1483 | 書庫 | 9110585797 |
101 | 俳人の書画美術2 芭蕉 | 井本農一 | 集英社 | K1484 | 書庫 | 9110585803 |
102 | 俳人の書画美術3 蕉門諸家 | 中村俊定 堀信夫 | 集英社 | K1485 | 書庫 | 9110585812 |
103 | 俳人の書画美術4 中興諸家 | 村松友次 | 集英社 | K1486 | 書庫 | 9110585821 |
104 | 俳人の書画美術5 蕪村 | 岡田利兵衛 | 集英社 | K1487 | 書庫 | 9110585830 |
105 | 俳人の書画美術6 一茶 | 鈴木勝忠 宮脇昌三 | 集英社 | K1488 | 書庫 | 9110585840 |
106 | 俳人の書画美術7 子規 | 和田茂樹 | 集英社 | K1489 | 書庫 | 9110585859 |
107 | 俳人の書画美術8 漱石 | 瀬沼茂樹 福田清人 | 集英社 | K1490 | 書庫 | 9110585868 |
108 | 俳人の書画美術9 碧梧桐・井泉水・山頭火 | 伊澤元美 | 集英社 | K1491 | 書庫 | 9110585877 |
109 | 俳人の書画美術10 虚子 | 富安風生 加倉井秋を 清崎敏郎 | 集英社 | K1492 | 書庫 | 9110585886 |
110 | 俳人の書画美術11 江戸の画人 | 鈴木進 | 集英社 | K1493 | 書庫 | 9110585895 |
111 | 俳人の書画美術12 明治の画人 | 鈴木進 | 集英社 | K1494 | 書庫 | 9110585901 |
112 | 柳南遺芳 | 岡本柳英 | 掬翠社 | K1495 | 書庫 | 9110585545 |
113 | 白圭壽碑 | 日比野圭吾 | 白圭画考会 | K1496 | 書庫 | 9110585680 |
114 | 村上華岳先生作品鑑賞会書譜 | 平塚薫 | 靈山書廊 | K1497 | 書庫 | 9110585699 |
115 | 第1回 レヌフ展 | 大阪フォルム画廊 | 大阪フォルム画廊 | K1498 | 書庫 | 9110585714 |
116 | 西洋名画家選集3 ルオー書集 | 伊藤廉 | アトリエ社 | K1499 | 書庫 | 9110585705 |
117 | 没後10年 生命の根源を求めて 須田剋太展 | 朝日新聞社 | 朝日新聞社 | K1500 | 書庫 | 9110586032 |
118 | 須田剋太展 | 丸栄 | 丸栄 | K1501 | 書庫 | 9110585670 |
119 | 尾崎良二 | 大阪フォルム画廊 | 大阪フォルム画廊 | K1502 | 書庫 | 9110585563 |
120 | 尾崎良二油絵/素描展 | 阪急百貨店美術部 | 阪急百貨店美術部 | K1503 | 書庫 | 9110585590 |
121 | 尾崎良二油絵/素描展 | 阪急百貨店美術部 | 阪急百貨店美術部 | K1504 | 書庫 | 9110585581 |
122 | 劉生繪日記 第一巻 | 岸田劉生 | 龍星閣 | K1505 | 書庫 | 9110585616 |
123 | 劉生繪日記 第二巻 | 岸田劉生 | 龍星閣 | K1506 | 書庫 | 9110585625 |
124 | 劉生繪日記 第三巻 | 岸田劉生 | 龍星閣 | K1507 | 書庫 | 9110585634 |
125 | 劉生画集 | 武者小路実篤 | 平凡社 | K1508 | 書庫 | 9110585643 |
126 | 熊谷守一油彩画全作品集 | 熊谷榧 | 求龍堂 | K1509 | 書庫 | 9110586023 |
127 | 熊谷守一画集 | 長谷川仁 | 熊谷守一畫集刊行舎 | K1510 | 書庫 | 9110585572 |
128 | 熊谷守一 人と作品 | 熊谷守一 | 生活社 | K1511 | 書庫 | 9110585652 |
129 | 熊谷守一書 茂吉秀歌 | ギャラリーなかつみ | ギャラリーなかつみ | K1512 | 書庫 | 9110585661 |
130 | 阿蘭陀 | 根津美術館 | 根津美術館 | K1513 | 書庫 | 9110585750 |
131 | 茶杓三百選 第一篇 | 高原杓庵 | 杓庵刊行會 | K1514 | 書庫 | 9110585910 |
132 | 茶杓三百選 第二篇 | 高原杓庵 | 杓庵刊行會 | K1515 | 書庫 | 9110585920 |
133 | 茶杓三百選 第三篇 | 高原杓庵 | 杓庵刊行會 | K1516 | 書庫 | 9110585939 |
134 | 人間国宝 角谷一圭茶乃湯釜展 | 三越本店 | 三越本店 | K1517 | 書庫 | 9110585607 |
135 | 短冊帖 | 桜井小十郎 | 松井小十郎 | K1518 | 書庫 | 9110586364 |
136 | 小川芋銭俳句百選 | 栗原功 | 栗原功 | K1519 | 書庫 | 9110585554 |
137 | 花街漫録 上 | 西村氏 | 鈴木其一 | K1520 | 書庫 | 9110585948 |
138 | 花街漫録 下 | 西村氏 | 鈴木其一 | K1521 | 書庫 | 9110585957 |
新着楽譜
No. | タイトル | 著者/編者 | 出版者 | 請求記号 | 場所 | 資料番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 佐藤秀廊 ハーモニカ教室 初級中級曲集 | 佐藤秀廊〔著〕編曲 | ケイ・エム・ピー | I08/SA85/K | 書庫 | 9220036100 |
2 | ハーモニカ 大正琴 アンサンブル曲集 | 寺澤博義 編著 編曲 | 全音楽譜出版社 | I08/H26/Z | 書庫 | 9220036110 |
新着CD
No. | タイトル | 作曲者/演奏者 | 資料番号 |
---|---|---|---|
1 | Effluvii | Westerhout Niccolo van/TOKYO ACADEMY OF MUSIC | 9310208509 |
2 | カントルーブ/オーヴェルニュの歌 | カントルーブ ジョゼフ/ジャン=ピエール・ジャキヤ | 9310208518 |
3 | 黒い瞳~モスクワ郊外の夕べ/ロシア愛唱歌集 | 作曲者不詳/セルゲイ・ジャーロフ | 9310208465 |
4 | コレッリ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ集作品5より | コレッリ アルカンジェロ/寺神戸亮 | 9310208447 |
5 | シェーンベルク:浄められた夜 他 | シェーンベルク アルノルト/ピエール・ブレーズ | 9310208474 |
6 | シベリウス&ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 | シベリウス ジャン/広上淳一 | 9310208456 |
7 | シューリヒト ヨハン・シュトラウス名演集 | シュトラウス ヨハン(Ⅱ世)/カール・シューリヒト | 9310208438 |
8 | ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界から」他 | ドヴォルザーク アントーニン/イシュトヴァン・ケルテス | 9310208527 |
9 | トルコ行進曲 サイ・プレイズ・モーツァルト | モーツァルト ヴォルフガング・アマデウス/ファジル・サイ | 9310208492 |
10 | バッハ、ブラームス、モーツァルト | バッハ ヨハン・クリスティアン/小林丸人 | 9310208385 |
11 | フォルテピアノ「悲愴」 渡邊順正 | バッハ カール・フィリップ・エマヌエル/セルゲイ・ジャーロフ | 9310208483 |
12 | ベートーヴェン 交響曲第3番《英雄》他 | ベートーヴェン ルートヴィヒ・ヴァン/イーゴル・マルケヴィチ | 9310208429 |
13 | ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 | ベートーヴェン,ルートヴィヒ・ヴァン/エフゲニー・ムラヴィンスキー | 9310208376 |
14 | 北欧の歌~フィンランド民謡の花束 | 作曲者不詳/タウノ・サトマー | 9310208394 |
15 | ミラクル・バロック~トランペット協奏曲集 | ヴィヴァルディ アントーニョ/ナカリャコフ,セルゲイ | 9310208358 |
16 | モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番・24番 | モーツァルト ヴォルフガング・アマデウス/イシュトヴァン・ケルテス | 9310208545 |
17 | モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番・27番 | モーツァルト ヴォルフガング・アマデウス/ダニエル・バレンボイム | 9310208367 |
18 | モーツァルト:交響曲第39番&第40番 ハイドン:交響曲第88番「V字」 | モーツァルト ヴォルフガング・アマデウス/フリッツ・ライナー | 9310208536 |
新着DVD
No. | タイトル | 出演者等 | 資料番号 |
---|---|---|---|
1 | ニーベルングの指環 序夜《ラインの黄金》/リヒャルト・ヴァーグナー | ワーグナー,リヒャルト/ズービン・メータ(C) | 9430006871 |
2 | ニーベルングの指環 第1夜《ヴァルキューレ》/リヒャルト・ヴァーグナー | ワーグナー,リヒャルト/ズービン・メータ(C) | 9430006880 |
3 | ニーベルングの指環 第2夜《ジークフリート》/リヒャルト・ヴァーグナー | ワーグナー,リヒャルト/ズービン・メータ(C) | 9430006890 |
4 | ニーベルングの指環 第3夜《神々の黄昏》/リヒャルト・ヴァーグナー | ワーグナー,リヒャルト/ズービン・メータ(C) | 9430006906 |
5 | 第4回 アートフィルム・フェスティバル IKIF 『ドキュメント/コラボアート「縁」』 | 監督:IKIF(石田木船映像工場,石田園子・木船徳光) | K943040107 |